▲TOPへ戻る

それぞれの子にあった診療を

大切な家族の一員であるパートナーの一次診療病院として
それぞれの子に向き合う診療を心がけております

4月の診療日のご連絡★
2月より大変ご迷惑をお掛け致しております
まだ完全に通常の診療に戻っておりませんが
下記日程が診療日となっておりますのでお知らせ致します

[診療日]*完全予約制
月曜日:4月7日、14日、21日、28日
火曜日:4月1日、8日、15日、22日
水曜日:4月9日、16日、23日、30日
木曜日:4月10日
土曜日:4月5日、12日、19日、26日

尚、引き続き休診日でも爪切、肛門腺等の日常ケア
当院にてお出ししたことのある子への
サプリメント、療法食のお渡しは電話にて承っております
その他、ご心配なことに関しましてもお気軽にお問合せ下さい

*電話に出られない場合、着信履歴にて折り返しご連絡をさせて頂きます

この度は、患者様とご家族様にご不安なお気持ちにさせてしまいますことを
心よりお詫び申し上げます
通常の診療に早く戻れるように努めておりますが
何卒、ご理解の程お願い申し上げます

朝倉動物病院
2025.04/01
4月より定期狂犬病予防接種期間が始まります
生後91日以上のわんちゃんは
一生に1度の登録と年1回の狂犬病予防注射が法律で義務づけられています。
お忘れのないように接種なさって下さい。

[新規登録及び鑑札に関しまして]
品川区HPより抜粋
品川区は狂犬病予防法の特例(狂犬病予防法に基づく犬の登録申請の一元化)に
参加しているため、「犬と猫のマイクロチップ情報登録」に登録された
犬の情報や所有者情報が環境省から品川区へ通知されます。
その通知が狂犬病予防法に基づく登録の申請等とみなされ、
装着されたマイクロチップは狂犬病予防法に基づく鑑札とみなされるため、
マイクロチップが挿入された犬については品川区での鑑札発行が不要になります。
品川区では、飼猫の不妊・去勢手術費用を一部助成しております
令和6年度 第2回助成金申請が12月より始まりましたので是非ご活用下さい。
*詳細は、品川区保健所生活衛生課ホームページをご確認下さい

手術実施期間:令和7年2月1日(土)~2月28日(金)
*術前の検診で延期が適切と認められた場合は3月末日まで延期可能です
English-speaking doctor is available on Mondays, 10am to 6pm.
Translating device (POKETALK) would be used on any other occasion.
月曜日(10:00-18:00)の診療で英語対応が可能です。
それ以外の曜日時間帯は、POKETALK(音声翻訳機)を導入して対応致します。
診療時間のお知らせ
ご迷惑をお掛け致しますが
月曜日の診療開始時刻を10:00からとさせて頂きます。